今回で3回目となる岐阜の蕨農家にMOBIUMバスで行って、
ワラビ採りをして、蕨料理を食べながらお昼ご飯を食べたりするツアーが無事終了したので報告。
まず岐阜駅北口にMOBIUMバス集合=>ワラビ農家へ直行
ワラビ農家入口
dsc03447
dsc03450
わんちゃんがお出迎え
dsc03453
首輪になんかかいてある、名前はミルキー、趣味は合コン、最近よる眠れない、、??
dsc03454
ワラビ採り開始、皆さん一生懸命蕨採りをしています。
dsc03458
dsc03460
dsc03464
dsc03470
dsc03474
dsc03476
なぜかつくしを採っている人も
dsc03479
何だか怪しい人も混じってますね、、
dsc03485
なんとおじさんが焼き芋を焼いてくれていた!!めちゃ美味しい!!
dsc03497
dsc03494
ミルキーも焼き芋を食べていたよ!
dsc03499
マルトヨ農家のおばあちゃんに蕨の煮物とたらの芽の天ぷらと、アブラナの天ぷらを出して頂きました!
すごく美味しかった。ちなみに今回のワラビモチは、コンデンスミルクワラビ+抹茶ワラビでした。
dsc03501
チェンソーアートがいろんな所に!この農家の方の友人が作られたとの事
dsc03502
うさぎ(大)
dsc03503
うさぎ、可愛すぎる、、皆夢中
dsc03504
dsc03505
ワラビモチの作り方ワークショップ
dsc03518
ミルキーもワラビモチの作り方を覚えています
dsc03523
ホットワラビモチを試食します
dsc03525
dsc03532
dsc03535
dsc03543
なんと可愛い子ウサギをワラビモチと交換しました!でもよく読んでみると、、持ち帰ってはいけない??
なんか騙されたような気がするけどうれしい!
また、この日はもう一件MIDORIさんの手作りオーガニッククッキーとワラビモチも交換しました。詳細は後日。
dsc03546
「写真に撮ると、本物よりきれいにみえるでねえ」とおばあちゃんの一言が心に残った。
dsc03551
dsc03560
集合写真=>ありがとうございました!!
dsc03565
追伸:今回頂いた会費からバスの燃料とワラビモチの材料費を引いた残りを東日本大震災の義援金として赤十字に寄付します。マルトヨ農家さん含め、参加してくださった皆様どうもありがとうございました!
P.S.
参加してくださった田中君がレポートを書いてくださいました。どうもありがとうございます!
長者町まちなかアート発展計画
Send to Facebook
View Comments
2011/4/8 Friday
ワラビ農家にワラビをもらいに行くバスツアーvol.3は4/24(SUN)
Filed under: Japanese sweet, art, bus, sweet, warabimochi, workshop — admin @ 2:40:54
ワラビ農家にワラビをもらいに行くバスツアー
今年も行われることになりました!3回目です!
4/24(日曜日 10:40 岐阜駅北側集合)
参加費:一人1000円(バス乗車+蕨農家使用+ワラビモチ)
持ち物:お昼のお弁当/飲み物 各自持参(お酒OK!!)
warabibus03
時間:
10:40 岐阜駅北側集合
11:00 出発
16:00 岐阜駅解散?(詳しい場所は追って告知します)
バス:MOBIUM(www.mobium.org/)
内容:
11:00 岐阜駅北側(詳しくは数日後に連絡します)出発
着くまでにワラビの説明など
交換プロジェクト:?ワラビモチ1パックと何か
あなたのおすすめ品/一芸(何でもあり)と交換してくれる人募集してます(ワラビモ長者プロジェクト)!
その他、何かやりたい方は申し出てください
12:00 ワラビ農家に到着
まず、蕨を収穫する。その後
各自お弁当を食べる
この時、ワラビ農家のおばあちゃんの美味しい手作りワラビ料理が食べられます!
ワラビモチ作り実演?ワラビ農家の方に?ワラビの話を聞いたり、遊んだり
15:00頃 ワラビ農家を出発
16:00 岐阜駅着 解散
・面白い農家に面白いツアーバスで行き、少し蕨やワラビモチに詳しくなれるツアーです!!
?
プレゼンしたい人(何か話したい人)は事前に気軽に連絡してください!
以下、マルトヨさんからの連絡事項
・わらび料理と山菜の天麩羅がでます。
(弁当をほどほどに持ってきてください、
ワラビ料理完食してもらえると婆ちゃんが喜びます)
・わらびは持って帰っていいので希望者は袋などを準備してください
・わらび畑に入るので動きやすく汚れても大丈夫な服装で。軍手があると手が汚れません
是非遊びにおいでください!
定員20名
INFO:
MOBIUM
http://mobium.org/
ワラビモチ愛好会
http://www.phirip.com/
協力:井上天極堂
http://www.phirip.sakura.ne.jp/blog_w/2009/04/09/