朝集合:岐阜駅の黄金の信長像側のバスに集合!
今回は18人くらいの人数が集まった!
一時間弱でマルトヨに到着!
まずはわらびの収穫、今年はちょっと寒く、霜が降りたとかで昨年よりは少ないけど、結構な量が採れた。
その後、
おばあちゃんのワラビ料理と、コシアブラの天ぷらと各自のお弁当、前回もそうだったけど、皆素敵なお弁当を持って来ている!! を食べました。
今回のワラビモチは山菜ワラビモチを作ろうと思っていたが、いざやろうと思うと何か不味そうな気がして来て、なにを血迷ったかモズクワラビと、スポロンワラビ。 を作ってしまいました。
どっちも酸味がある系だと気づいたのは、当日になってからだったが、やさしい人々に意外と美味しいと言われたのでよしとする。
その後、ワラビ作り体験コーナーと、マルトヨを少々散策(いい山、森でした)
そして帰る、岐阜駅からの道が気持ちいい。
参加者のみなさま、MOBIUMさん、マルトヨさん大変お世話になりました
次は更にワクワクな企画をしようと考えています!ありがとうございました!!
niwasawaさんのブログ:http://d.hatena.ne.jp/niwasawa/20100429/p1
9288704893048258-214ee0b38b06be6a09c25a156845e3cb4bd9a77f-full93048866-9ed313f69b17fd44c92ab061caeb48c84bd9a7b9-fullimgp5651imgp5644imgp5674imgp5671imgp5670imgp5666
phirip-photo
031312
Thanx niwasawa-photo
dsc_0110dsc_0045dsc_0033
Thanx takehito-photo
r0012536r0012532r0012526imgp5664imgp5663dsc_0081imgp5655imgp5642r0012538
Thanx LOZI-photo
アンケートの回答
今回も楽しく終了したワラビ農家に蕨を収穫しに行くバスツアー、参加者への事前アンケートと、ひとまずの写真です。
今回は雨も降りそうで降らず、蕨収穫以外にもマルトヨ農家の動物達が増えていたり、お弁当を皆で食べたり、楽しいひとときを過ごしました。
また次回もやるつもりなので、皆で山菜採りマスターになっていけるといいなと思いました。
Q1.あなたはどんなワラビモチが好きですか?
早蕨みたいなプルプルもちもちのか好きデス(りかちゃん)
☆京都洛匠の草わらび餅☆みたいなきな粉がたっぷりかかってるもの♪(ももえ)
→ツルツル、もちもち(あきこ)
シンプルに黒蜜やきな粉で食べるのが好きですね。(まさみ)
モチモチしたワラビモチ(ミーちゃん)
みずみずしい高級わらびもち(フミちゃん)
[Answer]
ありがとうございます!
今回はもずく(薩摩酢)ワラビ、とスポロンワラビを食べて頂きました。また、体験コーナーでは一番普通のワラビを作って頂きました。京都洛匠のワラビモチは柔らかいですよねー、私はちょっと固めが好きなので、中間くらいの堅さにしたつもりです。
Q2.あなたはどんなワラビ料理が好きですか?
スパニッシュオムレツ風inわらび(りかちゃん)
山菜ゴハンやおこわ♪(ももえ)
→天婦羅(あきこ)
ワラビのきんぴらなんかはいいですね。(まさみ)
きなこをつけて食べる(ミーちゃん)
ダシで煮る(フミちゃん)
[Answer]
スパニッシュオムレツ風inわらび:面白いですね!
山菜のオムレツとか美味しそう!
ミーちゃんは勘違いされてるかも、でも蕨料理にきなこかけたらちょっと斬新でいいかも、、
Q3.あなたはどんなバスが好きですか?
臭わないバスがいいです(りかちゃん)
ゆったり♪(ももえ)
→振動が少ない、綺麗(あきこ)
後部座席でも酔わないバスなんかがいいですね。
あと、運転手さんが乗客に世間話する…そんな穏やかなバスはいいですね。(まさみ)
クリーンなバス(ミーちゃん)
ネコバス(フミちゃん)
[Answer]
なんだか、参考になりそうなご意見が多いですね!運転手さん(MOBIUM)に伝えておきます!
Q4.今回のイベントに対する一言コメント
楽しみにしてます♪(りかちゃん)
初めてなのでドキドキですがよろしくお願いします♪(ももえ)
→今年もワラビもちをイッパイ食べたいです(あきこ)
待ちに待ったワラビモチツアーで今から気持ちが高ぶっています。
どうぞ宜しくお願いします。(まさみ)
宜しくお願いします。(ミーちゃん)
わらびもちを堪能したい(フミちゃん)
[Answer]
今回は蕨もワラビモチも初級編だったので、
次回は更にワクワクな企画にしたいとおもってます
どうもありがとうございました!!