Interferenze Seeds Tokyo 2010に行ってきました
http://ist2010.jp/
場所はvacant、
http://www.n0idea.com/vacant/top.html
ライブも展示もとてもステキでした。
そんな中、BCLさんのワークショップを観たあとに
にワラビモチの培地を作ってもらいました。
彼らのテーマ「バイオテクノロジーの発展や水問題などをテーマに、私達の意識が、自然・社会・文化それぞれの環境においていかに映し出されているのかを探索している。また「共同ハッキング」などのプロジェクトを通じて「閉じられた」テクノロジーや独占市場に介入し、それらを人々に開いていくことをミッションとする。」という説明の意味が最初わからなかったのですが、実際に培地を作るところを見せてもらったおかげで、なるほど、普通は出来るともやろうとも思わない事が、工夫次第で個人でも出来たりするんだ!ということがわかって興味深かった。
bcl
vacantのカフェ担当のYOYOのVEGIごはんを食べました。
美味しかった!!
これは原宿あたりを通ったら是非食べに行ってほしいです。