西宮船坂ビエンナーレ2014 Nishinomiya Funasaka BIENNALE
にて4回目のワラビモチ歌会が行われることになりました。
伯爵の楽しい吟行や短歌指導with蕨餅です。
西宮船坂ビエンナーレは多くの作品が集まる素晴らしいアートフェスティバル、宝塚から30分程の場所にこんな農村があるのかという景色です。
歌会+作品鑑賞にぜひ遊びにおいでください。
講師:北夙川不可止(歌人)
ワラビモチ:フィリップ
10月19日(日)10:00
■場所:船坂全域
集合は総合案内(旧船坂小学校)、吟行は船坂全域
■入場料:1,000円
ビエンナーレ作品を巡ったあと、わらびもちを食べながら歌会
吟行:伯爵の案内で船坂を歩いて吟行、途中でおやつでワラビモチを食べる
歌会:その場で作ったワラビモチを食べながら、歌を詠む
utakai2012
交通:
西宮市街地から約30分 / 宝塚方面から約20分 / 有馬方面から約10分
■さくらやまなみバス 「舟坂橋」バス停下車(阪神西宮より40分、JRさくら夙川より35分、阪急夙川より30分、有馬温泉より10分)
■阪急バス 「舟坂」バス停下車(宝塚より20分、有馬温泉より10分)
※時刻などは、各バスのホームページでご確認ください。
さくらやまなみバスのホームページは、こちら ⇒ http://www.nishi.or.jp/navi/ln_0010400000.html
阪急バス有馬線の時刻表は、こちら ⇒ https://bus.hankyu.co.jp/rosen8/yama.html
さくらやまなみバス|くらしの情報|西宮市ホームページ
www.nishi.or.jp
写真は西宮船坂2014にて