バリーさんというアーティストのトークイベントでワラビモチを出します

今日2022年7月2日の16:00〜17:00に長者町コットンビルでバリーさんというアーティストのトークイベントがあります。
終了後19:00までティータイムで、ワラビモチなどを販売しています。
お時間がある方は遊びにおいでください。

https://www.facebook.com/events/406059234873140?ref=newsfeed

「Barry Whittaker Presentation」
バリー・ウィテカー
1974年アメリカ生まれ。オハイオ州トレドを中心に活動。写真、ビデオ、ゲームコンテンツ、インスタレーション、音楽、ウェブサイト、ドローイングなど幅広い表現方法を用い、時に複数の方法を同時に使用。
「他人を本当に理解するということは、ほぼ不可能である」とのテーマのもと、また「お互いの理解の
不一致から歴史や神話が生まれてきた」と作家は考え、その未知なる不理解の世界を映像、画像で表現。
2019年のArtFARMingでの展示以来3年ぶりの来名古屋。
近年の作品の紹介をします。
2022年7月2日
トーク 16:00〜17:00
~19:00までティータイム
入場無料
場所:長者町コットンビル1F

西念寺 花まつり茶会で本蕨粉のワラビモチを出しました

2022/4/3は 西念寺 花まつりというイベントの中の、茶道アーティストの松本沙帆さんの茶会に茶菓子として、ワラビモチを出させていただきました。
まず最初に、沙帆さんの生けた桜の花の部屋で、普通のワラビモチ、ティスティング?に砂糖も何も入れていない本蕨餅。
茶室に移動して、岩手県西和賀のやまに農産さんの本蕨粉で作った鶯キナコのわらび餅を楽しんだ後は、お点前を頂戴しながら庭や掛け軸や香墨について話し、
最後に、また桜の部屋で談笑と前茶や煎茶と色々な食感のお菓子、よもぎワラビモチ、桜ワラビモチ。すごく贅沢なお茶会でした。これだけの準備はさぞかし大変だっただろう。茶道は本当にもてなしなんだなーと感じました。
西念寺のイベント全体がとても賑やかな楽しいもので、音楽やダンス、出店や整体、ワークショップなども行われていました。

 

食品実験講座 極寒の中リアルワラビ掘り体験

[注]日曜のイベントの集合時間を9時から10時に変更しました。

[概要]
2018年12月16日(日)の朝10:00に岐阜駅集合で、岐阜市の奥地で「極寒の中リアルワラビ掘り体験」(蕨粉づくりワークショップ)を開催します。時間は半日程度です。参加人数が6人以上の場合はバス(MOBIUM)で移動、少ない場合は車で移動になります。(少雨決行(当日7:00に連絡)、雨がひどい場合は中止。最大人数20名)
※ 極寒はジョークですが、実際寒いと思います、がそれなりに楽しいはずです^^;

[場所]
岐阜市奥地の山(以前山菜のわらびをとるツアーをしたのと同じ農家さんでユニークな場所です)
[スケジュール]
10:00 岐阜駅 信長像前集合
10:00 〜11:00 移動(1時間 蕨粉作りの話など)
11:00〜15:00 説明、根を掘る所〜沈殿作業まで(途中昼休憩あり)。粉は当日中には完成しませんが、うまくいけば少し食べられるかもしれません。
16:00 岐阜駅着予定
[参加費]
2500円(岐阜駅から畑までの往復交通費、畑使用料、講習代、軽い昼食、ワラビモチ)
[持ち物、服装など]
12月半ばの少し高所であるため、寒いのと、掘る作業などもありますので、- 汚れてもよい暖かい服装- 汚れてもよい靴(あれば長靴)- 軍手でおいでください。またお昼は簡単なものだけ用意するので、お腹が空きそうな人は何か食べ物をご持参ください。
[申し込み]下記のフォームから申し込みをお願いします
[参考]
昔書いていただいた記事
ふりかえり:
2018/12/16(SUN)の極寒の中リアルワラビ掘り体験が無事に終了しました。時期が時期だけに参加者は3名と少なかったのですが、思いがけずポニーに乗れたり(わらびのことを忘れそうになりました、、)、天気も昼はよかったりでなんとかなり大変良い体験会になりました。とはいえ最後の方はかなり作業も寒さもハードになってきたので、来年はもう少し早い時期に開催できたら、、と思いました。参加者のみなさま、お世話になった農家のみなさまなどに感謝します。

Maker Faire Tokyo 2018に参加

<a href=”http://makezine.jp/event/mft2018/”>Maker Faire Tokyo 2018 </a>に参加しますもちインフォという名前で、食関連のブースにおりますので、気がついたら気楽に声をかけてください!<a href=”http://phirip.com/w/wp-content/uploads/2018/08/MF18-Tokyo_Badge.jpg”><img src=”http://phirip.com/w/wp-content/uploads/2018/08/MF18-Tokyo_Badge-300×300.jpg” alt=”” width=”300″ height=”300″ class=”alignnone size-medium wp-image-2807″ /></a>蕨粉協力:<a href=”https://www.kudzu.co.jp/”>井上天極堂</a>(とても美味しい葛粉のお店です。おいしい蕨粉も販売されています。)Maker Faire Tokyoが無事に終わりました。きてくださった方、お世話になった方がた大変ありがとうございました。もちインフォはもちを触ると、もちの情報が表示されるアプリです。1日目は色々混乱し、忘れて、えらいことになっていました。一番ショックだったのがきなこを忘れたこと、、悲しかった!2日目はちょっと落ち着いてきて、きなこもありましたが、ひたすらバタバタして、ひたすらもちの話をして、ようやく名古屋に帰ってきました。ここ数日間ずっとバタバタしすぎて気が狂いそうだったが、とにかく多分無事?におわった気がするので、よかったです。※ 掛け軸がある写真は<a href=”https://twitter.com/anoken2017″>ano研さん</a>(隣のブースだった)の茶道ロボットとのコラボ、たまたま前に作ったミニ掛け軸を持っていたのであげたら、コラボ写真になったw(ちなみに福岡の<a href=”http://annolab.com/annoentrance/”>annolab</a>さんとは別チームです)※ 宿泊でお世話になったところもとてもよいところで、わざわざ観に来てくださいました。<a href=”https://www.airbnb.jp/rooms/23643561?s=51″>Art in residence江戸長屋「別館」 曳舟/京島/押上/浅草</a>

 

なんとかもちインフォをMaker Faire Tokyoで2日間展示することができました。お世話になった方々ありがとうございました!!

フィリップ食品実験講座NO.4 煎餅会

フィリップ食品実験講座NO.4 煎餅会

日時:2016/3/13 AM9:00-
場所:中村生涯学習センター
住所:中村区鳥居通3-1-3
電話:052-471-8121
費用:2000円申し込みフォーム:http://goo.gl/forms/v0TY1O7AJN

あいちトリエンナーレパートナーシップ
————-
作るもの
■ 草加せんべい(のり巻)
■ みりんあげ(かぶきあげ)
■ 南部せんべい
■ せんべい汁も飲む予定
————-

当日スケジュール:
9:00 道具の準備
9:30-10:00 初歩のせんべいを作ってみる
10:00-10:30 アイデア出し、発表
10:30-11:00 作る
11:45 試食しながら、煎餅の歴史の勉強

[感想]
今日無事に?煎餅会が終了しました。前回のちんすこうとサーターアンダギーが意外と簡単だったのに反し、せんべいは意外と難しく(特に乾燥、焼き具合)、なかなか時間のかかるもので、うまく時間配分が出来ていないワークショップになってしまいました。普段手作りのお菓子はおいしいものですが、今回に関しては、市販品が素晴らしい事を実感する機会になってしまいました。また、種類が多く、色々な意味合いを持った奥が深い食べ物でもあると思いました。

食品実験講座 お菓子編NO.4 サクサクちんすこう講座

サクサクちんすこう講座を開催しますちんすこう、サーターアンダギー、アーサー汁などを作ります(ランチ兼ねられます)。どうぞよろしくお願いします!ここしばらく色々実験していましたが、焼きたてのちんすこうと、揚げたてのサーターアンダギーがこんなに美味しいとは知りませんでした(勿論、冷めてからも美味しいが)。興味がある方、直前まで受け付けますので、ぜひおいでください!

日時:2015/12/26 9:15-12:15
場所:東区生涯学習センター 調理室 〒461-0004 愛知県名古屋市東区葵1丁目3−21
電話:052-932-4881
定員:10人前後
費用:2000円

――――――――――――――
申し込み方法:申し込まれる方は、下記に記入し、送信をお願いします。
申し込みフォーム:http://goo.gl/forms/DNM0Kb5ZZ5
――――――――――――――
持ち物:エプロン、三角巾、自分用のふきん(手ふき)もし、ちんすこうに入れてみたいものがあればお持ちください。
主催:NODE、ワラビモチ愛好会phirip.com
――――――――――――――
[時間割]
9:15-9:45 ラード作りながら、ざくっと手順説明、ものすごくざくっとアイディアスケッチどんなちんすこう、サンアンダーギーを作りたいか相談
10:00- ちんすこう作り
10:15- サンアンダーギー作り
ちんすこう作り(2)
10:40- アーサ汁、超簡単サラダ作り
11:20- ちんすこう、ラード、沖縄料理についてさくっとお勉強しながら、早めの昼食を兼ねた試食市販品(ちんすこう関連)の試食
12:00- 片付け終わり
――――――――――――――
大須で沖縄物産店に行ってこようと思います。また、名古屋でちんすこう、サンアンダーギーが美味しい所を知っていたら教えてもらえたら助かります。
――――――――――――――
注意事項
★ちんすこう、サンアンダーギーともにラードを使います揚げ物をしますので、心配な人は揚げ物の作業はしなくて構いません。
★沖縄出身の子に汁物のおすすめをきいたら、アーサ汁と言われたのでそうしました。
★お昼ご飯を兼ねられます!
参考:
第1回 大福世界にいらっしゃい

第2回 パパパパンケーキ!

第3回 Mrs.ウイロー風ういろう講座

食品実験講座 お菓子編  NO.3 Mrs.ウイロー風ういろう講座

こんにちは、ワラビモチ愛好会のフィリップです。10月から、世界のお菓子の実験講座を開催します。日本>名古屋ローカルにういろうから始めます。

時間割:
1.ういろう作り(蒸し器)で数種類、いろいろな材料
2.相談しつつ、ういろうアレンジに挑戦(課題、どうしたらういろうを、好きな人はより美味しく、苦手な人でも食べられるように出来るか?の実験です。)
3.それらを食べながらういろうの歴史講座(ういろうの歴史、種類など)を聞いたり、話したりします。

日時:2015年10月31日 朝9:00〜12:00頃まで
定員:10人前後場所:トランジットビル
地図:〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2丁目11 長者町トランジットビル費用:1500円
申し込み方法:申し込まれる方は、下記に記入し、送信をお願いします。
申し込みフォーム
http://goo.gl/forms/YVPE1NWiOE
持物:エプロン、三角巾、もしういろうアレンジの時に、付けてみたいものがあればお持ちください

領家町祭でわらびもちを撒きました

2014/3/8IAMASがソフトピアに移転するので、旧校舎で領家町祭が行われました。餅まきの儀にモチがらみでお誘いいただき、ワラビモチを撒かせて頂きました。

最初にMOBIUMの河村くんの餅まき飛行機が飛び、その後、可愛い巫女さん5人とワラビーでまさかの三輪先生の演目でパフォーマンスをしました。朝から大量のワラビモチを作ったことや、ワラビモチを撒くと沢山の子供達が大興奮して走り回るのがとても面白かったです。終わった後に、私の餅の投げ方が怖かったと言われました。。

後日、面白いブログがあったので、リンクはらせていただきます。

http://d.hatena.ne.jp/meta-kimura/20140312/1394628207

食品実験講座 お菓子編 大福世界

2013-10-03 シアターカフェ(大須2-32-24 マエノビル2F/TEL:052-228-7145)

「フィリップ食品実験講座 お菓子編  大福世界」を開催することになりました。ぜひお申し込みください!美味しい大福をたらふく食べましょう![朗報]10人定員いっぱいになりました!ありがとうございます!申し込みはこちら以下詳細です。daifuku_color第1回目は大福餅がテーマ!!モチと餡の組み合わせはどれが美味しいか、色々作って食べつつ、素材、歴史なども学びます!大福に入れてみたい素材をお持ち頂いても結構です。美味しい大福に囲まれて素敵な時間を過ごしましょう!
期間:2013年10月3日(木)19:00-21:00 今回は単発です。以降も開催予定。

場所:シアターカフェ(大須2-32-24 マエノビル2F/TEL:052-228-7145)
料金:1500円+材料費(1000円)
定員10名(最少開講人数5名)
講師:フィリップ(WEB: phirip.com)
予約:シアターカフェまで(9/27金〆切です)・大福の皮は餅米、うるち米、小麦粉、ワラビ粉などから作ります。餡も色々用意します。・レシピ配布予定 ・余った分を持ち帰りできます。

主催:Theater Cafe
HP:http://www.theatercafe.jp
メール:main@theatercafe.jp
最寄り駅:地下鉄「大須観音」2番出口、「上前津」8番出口より、徒歩5分*
また、あいちトリエンナーレ期間中の文化事業ということで、あいちトリエンナーレ2013パートナーシップ事業に認定されました。

————————————-
終了しましたー感想
————————————-
参加してくれた皆様、シアターカフェ緑子さま大変大変ありがとうございました!!また、シアターカフェさんのホームページに感想も書いて頂けました!ありがとうございます!自分はいつもワラビモチばかり作っていて、そっちは使う物もいつも一緒だし、テキパキやっていたのですが、大福ははじめてで、かなり戸惑いました。今思うと、参加者の中でも料理上手のkokoroさんが皮の1つの分量は?と聞かれた時に、餡玉は既に25gで作っていたので、適当でいいですと言ってしまいましたが、「比率は餡2:1餅の割合」と言えばよかった、、慣れていないと、皮を薄くすることがむずかしく餡が大量に余ってしまいました、、(餡は確かに用意し過ぎていたのですが、、)餅も大量だと思っていたので、餡の方が多いかなーと思ったりして混乱してたんですよね。。(次から分量ははっきりさせます!ー当然ですね)。あと、あんな大福こんな大福も食べたい!とものすごく色々な物を妄想したために、材料、作る行程が複雑になったり、予想外にレンジで餅が爆発したり2時間という時間に収まり切らない「大福地獄」になっていました、、次からは時間計算、両計算等を事前にきちっと決めて(自分の苦手な部分 大汗)やろうと思いました。道具の準備や、後片付けももう少し簡単に出来る物に、、あと、もう1つの後悔は、折角初めての人が10人以上も集まったのに自己紹介や交流会をちゃんとしないといけないなーとでも準備は自分では精一杯がんばったつもり(空回り!)反省だらけでしたが、次回もありますのでもし懲りてなければ是非遊びにおいでください
シアターカフェの緑子さんが書いてくれたブログhttp://theatercafe.blog.fc2.com/blog-entry-323.html
あと、大福はやっぱり美味しかった!!

NxPC vol12

2012 / Mar. / 24th at SECO

tripon will participate to “NxPC” as VJ.LIVE and DJs:
The Breadboard Band / Craftwife / TELESCOPE / Jean-Marc Pelletier / 松本祐一 / GATE(Laatry) / RyoAto(SURIBACHI) / ACHT / Kei Shiratori / 田中良治(Semitransparent Design)

VJ:
tripon (vokoi+Daito Manabe+Satoshi Horii ) / Noriko Matsumoto / poki / 谷口暁彦(oamas) / Los Paria Códigos VJ System

MC:
菅野創 / 谷口暁彦(oamas)

USTREAMER:
イトウユウヤ(DrillBros)

Special:
美ch / Rhizomatiks

Food:
PHILIP(ワラビモチ愛好会 会長)

System:
NxPC.App / C.E.L.L / Cryptone / PIT System / televibros